HOME > 学校・資格 > 語学学校 > 日本語教師養成講座



海外にいると、日本人として国際貢献できる仕事の一つに日本語教師がある事に気がつきます。それは日本人自身を生かして外国人相手にできる仕事だからです。
日本語教師になるための資格の一つに、日本語教師養成講座420時間がありますが、オーストラリアでもこれが取得できます!そして実は日本で受講する事と比べると大きな違いに気づかされます。オーストラリアは移民の国なので自然と多くの外国人が生活をしています。日本語教師の生徒は全員外国人ですが、オーストラリアにいると普通に多くの外国人に教える機会を持て、また、多くの異文化に触れます。この異文化を知るという事は将来の指導時にとても役立つ事となります。これらの事は日本では味わえない特長的なことです。尚、コースには通学及び通信があり全て420時間のコースです。ただ、学校によって重きを置いているところ、特長などが異なるので、どうぞご自身に合ったコースを選択してみて下さい。
こんな人にお薦め!
- 将来、日本語教師になりたい人
- なんとなくではなく体系的にきちんと日本語を教えてみたい人
- 日本人を生かして何か資格を取りたい人
- 将来、外国に滞在予定な人
- 既に日本語を教えているがキャリアアップや知識の整理をしてみたい人
- JICAで活躍してみたい人
|
入門 |
初級 |
中級 |
上級 |
英検 |
5級 |
4級 |
3級 |
準2級 |
2級 |
準1級 |
1級 |
TOEIC |
|
300 |
350 |
470 |
600 |
730 |
860 |
900 |
950 |
IELS |
|
4.0 |
4.5 |
5.0 |
5.5 |
6.0 |
6.5 |
7.0 |
ケンブリッジ検定 |
|
KET |
PET |
FCE |
CAE |
CPE |
学校レベル |
beginner |
elementary |
pre-inter |
intermediate |
upper-inter |
advanced |
|
> 一般英語 |
バランスよく4技能を勉強して、コミュニケーションできる基礎力を身につける。 |
|
> 発音矯正 |
|
発音の癖を直すことで、
リスニング力アップにも効果的。 |
|
> ツーリズム
・ホスピタリティ |
|
目的意識がはっきりしており、より実践的な英語を学べるので、
初心者からでもやる気があればついていける。 |
|
> カランメゾット |
|
適切な英語で答える練習ができる。
英語に慣れたけれど、文章で話せない人向き。 | |
> 英会話 |
|
コミュニケーションの機会を多く持ちたい人、
頭で分かっているけど言葉が出てこない人向き。 | |
> IELS |
|
WritingとSpeakingが受験項目ため、
バランス良くブラッシュアップできる。
合否ではなく数字が残るのが魅力的。 |
> ケンブリッジ
検定準備 |
|
目指すレベル毎のクラス分けにより、
実力の差が生じにくく受講しやすい。
IELSより実践的。一生の資格として認定。 |
> TESOL・TECSOL・
J-SHINE |
|
日本で英語教師を目指す人のコース。
英語で教えるため、実践的な英語が学べ、資格習得もできる。 |
> 進学英語EAP |
|
大学、専門学校への進学目指すコース。 |
> ビジネスカレッジ
(専門学校) |
|
英語で資格を身に付けたい人むき。 |
× 閉じる
選べる3つの日本語教師養成講座
ジャパセンセンターオーストラリアが紹介をする日本語教師養成講座420時間の資格取得講座は以下の3講座全4コースです。ご自身の目的や環境、目指すべき日本語教師像などによって適した講座が異なりますので、内容を良くご覧頂き、どうぞ適した講座を選択下さい。
▲ ページトップに戻る
BBICollegeジャパセンで通学(シドニー)-日本語教師養成講座420時間
受講料:4,950豪ドル
- 開講地: シドニー
- 受講期間: 通学コース 11週間
- 受講対象ビザ:
ワーキングホリデービザ、観光ビザ(ETAS)
- 受講条件: 18歳以上、英語力不問

【2018年の開校日】
- 1月15日~3月29日
- 2月19日~5月11日(4月3日~4月6日 休校)
- 4月9日~6月22日
- 5月14日~8月3日(6月25日~6月29日 休校)
- 7月2日~9月14日
- 8月6日~10月26日(9月17日~9月21日 休校)
- 9月24日~12月7日
- 10月29日~2019年2月15日(12月8日~2019年1月13日 休校)
卒業後は即戦力の日本語教師を目指して、いかに指導するかをテーマに、トコトン実践を行う講座。模擬授業、そのための教案チェック、教材準備、その後のディスカッションなど一つの模擬授業からあらゆる指導方法を受講生全員で学んでいき、いろいろな場面を自分で考えて創り出せる自立した日本語教師の育成を目指しています。尚、この講座は、ジャパセンの母体であるBBIが主催する講座です。
▲ ページトップに戻る
JAPANEASYで通学(メルボルン)-日本語教師養成講座420時間
受講料:4,950豪ドル(別途教材費100~200ドル)
- 開講地: メルボルン
- 受講期間: 通学コース 11週間
- 受講対象ビザ:
ワーキングホリデービザ、観光ビザ(ETAS)
- 受講条件: 18歳以上、英語力不問

【2018年の開校日】
- 1月29日~4月18日
- 5月28日~8月13日
- 9月3日~11月20日
日本語学習者数300人を超える日本語学校併設の日本語教師養成講座。そのためオーストラリア人の日本語学習者への授業や文化イベントなどの交流なども盛んに行う事ができる講座です。
▲ ページトップに戻る
WJLCで通信(シドニーで前半通学+通信も可能)-日本語教師養成講座420時間
受講料:1,740豪ドル
- 開講地:
通信講座なので世界のどこでも受講可能
(学校の所在はシドニー)
- 受講期間:
通信コース 半年間~1年間
(有効期限3年間)
- 受講条件:
18歳以上、中学校卒業レベルの英語力要

- 【前半部分を通学で受講する方法】
この講座は前半部分と後半部分に分かれていますが、その前半部分を講師から直接に受講したい方、自分の模擬授業に対する評価を目の前の講師からしてもらいたい方などにお薦めの通信講座のオプショナルコースです。受講料もテキストも何も変わりありませんが、2週間の通学期間中、学校のあるシドニーに来ていただく必要がありますが、とても人気のコースです。
- 【前半通学する場合の開校日】
※各回定員10名、定員に達し次第受付を終了します。
【2018年の開校日】
- 1月8日~1月19日
- 3月19日~3月29日
- 7月16日~7月27日
- 10月15日~10月26日
通信講座で受講できるので、日本にいても離島にいても世界のどこにいても受講ができることが最大の特長。加えて直接法はもとより、英語を使って日本語を指導する間接法も学習できることも他の講座にはない特長です。費用も安くお申込み後はすぐにスタートできます。日本語学習者用のテキストもあるのでそれを使って授業ができることもポイントです。
▲ ページトップに戻る
